文京区立水道端図書館

| 蔵書数 | 197,000 点 |
|---|---|
| 閲覧席数 | 110 席 |
| 自習 | PC持込 | 電源使用 | Wifi使用 |
|---|---|---|---|
| × | ○ | ○ | ○ |
| コインロッカー | レストラン | カフェ | |
| × | × | × |
お願いします!文京区立水道端図書館の自習室についての情報共有にご協力ください。
| 自習の許可状況 | この図書館で 自習したことが | 自習を 注意されたことが | 自習席のタイプ |
|---|---|---|---|
コロナ禍が始まって以降は固定時限制で行く時間によってはすぐに離れなくてはならないので事前に入れ替え時間を調べてから行きましょう。 備え付けのPCはありませんが持ち込みはできます。館内無線LANはありますが、かなりサイトに制限がかかっているので電波は自前で用意したほうが良いです。 (no_name 2021.1.7)
開館・閉館時間と休館日
| 曜日 | 開館 | 閉館 | |
|---|---|---|---|
| 月 | 9:00 | ~ | 21:00 |
| 火 | 9:00 | ~ | 21:00 |
| 水 | 9:00 | ~ | 21:00 |
| 木 | 9:00 | ~ | 21:00 |
| 金 | 9:00 | ~ | 21:00 |
| 土 | 9:00 | ~ | 21:00 |
| 日 | 9:00 | ~ | 19:00 |
| 主な 休館日 |
| ||
※詳細なカレンダーについては公式サイトをご確認ください。→公式サイトのカレンダーへ
交通・アクセス
| 住所 | 〒112-0005 東京都文京区水道2-16-14 | |
|---|---|---|
| 交通 |
| |
| 駐車場 | 無し | 100メートル以内にコインパーキング有 |
| 駐輪場 | 有り | |
文京区立水道端図書館に関する写真

玄関入口

3階閲覧室

1階児童コーナー

2階CD・一般図書コーナー

JAXA小口研究員による小学生のための宇宙教室

駐輪場

児童の部屋外観

絵本読み聞かせ講座
持込PC使用・飲食に関する詳細情報
| 持込PC使用 | ・ソフトバンクWi-Fiスポット ・au Wi-Fi SPOT ※利用の際には、各通信事業者との契約が必要です。 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 飲食コーナー | 飲食ができる設備はありません | ||||
児童向け資料・設備
| 紙芝居 絵本 | ○ | 視聴覚資料 | ○ | イベント | ○ |
|---|---|---|---|---|---|
| じゅうたん コーナー | ○ | 授乳室 | × | おむつ交換台 | ○ |
※イベント・・・絵本の読み聞かせやボランティアによるマジックショーなど。
※授乳室・・・「×」の場合でも職員の方に聞けば空いている部屋を使わせてくれるケースがほとんどです。
※授乳室・・・「×」の場合でも職員の方に聞けば空いている部屋を使わせてくれるケースがほとんどです。
所蔵資料
| 蔵書の特徴 | 文京区では、各図書館が分野ごとに分担して専門書等の収集に努めています。水道端図書館館の分担は地理・地誌・紀行・社会学・技術(工学・建築・工業・家政学)・写真・印刷。 一般書架ではハヤカワ文庫が全点揃っているのと、洋書絵本の数が都内有数であることが大きな特徴です。 | ||
|---|---|---|---|
| CD | ○ | DVD | × |
| 新聞 | ○ | 雑誌 | ○ |
基本情報
| 特徴 | 持ち込みのPCが使用でき、閲覧席も大きな机があるので資料を広げての作業が快適です。 |
|---|---|
| TEL | 03-3945-1621 |
| URL | http://www.lib.city.bunkyo.tokyo.jp/lib05-suido.html |
貸出利用について
| 登録条件 | どなたでも登録できます。登録後「図書館利用カード」を発行します。 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 必要なもの | 健康保険証、運転免許証、学生証などの身分証明書が必要。 | ||||
| 貸出日数 | 14 日 | 郵送返却 | × | 返却ポスト | ○ |
文京区立水道端図書館から近い図書館
文京区立水道端図書館に関する一言コメント
(内容の修正・追加についても情報をいただければ幸いです)
(内容の修正・追加についても情報をいただければ幸いです)
名前(空欄でもOK)
口コミ・評判(最大140文字)
関連サイトリンク








